[ソフトハウス]あかべぇそふとつぅ
[シナリオライター]るーすぼーい
(敬称略)
[絵師]有葉
(敬称略)
[管理人から作品へ]やっぱり面白い!!クライマックスへのくだりは最高。
息を呑む頭脳戦―――
最終章のヒューマンドラマ―――楽しませていただきましたヾ(≧∇≦*)ゝ[あらすじ]主人公『
浅井京介』はクラッシック音楽を愛する、明るい青年である。
しかし、彼は学園に通うかたわら、養父のビジネスを手伝い存外な大金を動かす毎日を送っていた。
そして、冬も迫ったある日
粉雪の舞う富万別市に『
魔王』が現われた。
望みは“人間社会の崩壊”『京介』まわりで次々と起こる事件の数々。
それは、他ならぬ『魔王』の仕業だという。
そんなとき、一人の少女が、この街を訪れる。
彼女の名は『
宇佐美ハル』
彼女こそ『京介』の少年時代をともに戦ってくれた“勇者”だった―――
十年ぶりの再会―――
懸けるものは純愛。
賭けるものは命。いま、勇者と魔王の壮絶な頭脳戦の幕が上がる。『きみは勇者になるんだね。なら、僕は―――』
以下、内容に触れています。
重度のネタばれ(管理人主観)は反転しておりますし、
CGなどを貼ってはいませんが、自己責任でお願いします。
また、作品について譲れない想いをお持ちの方も自己責任でお願いします。
[シナリオ]車輪の国、向日葵の少女でのセールスポイント
『感動ヒューマンドラマ』
『丁寧に織り込まれたミスリードを誘う伏線』この2点は
今回も顕在。
推理系シナリオの持ち味、中間部のハラハラ・ドキドキ感もあって楽しめました。
結構長めのシナリオだったと思うんですけど、特に暇を感じる暇もなく攻略完了!
メインの幹となるシナリオがあって、各章ごとに
第2章 椿姫
第3章 花音
第4章 水羽
とかかわる。といった具合に進行。
そのヒロインと深くかかわるならそのヒロインの個別ルートへ。
かかわらないなら次章へ。
ちなみに、私の攻略順は
1章→2章→3章→4章→椿姫→花音→水羽→5章(ハル)→最終章(ハル)でした○水羽の個別フラグをスルーすれば魔王の真実へ!
燃えと感動が襲いかかるハルルートへ!!
どの、ルートもよく纏まってて、良いお話だったのですが、
ハルルートに比べると弱かったり……
恋愛感情の描写の面で唐突なのが気になってしまいましたね。特に、花音ルートとか……
エンディングもあっさりしてますし、魔王の存在がいつしかなくなったりと、
ハルルートがG線上の魔王の真ルート(?)だという考えを持たざるを得ないシナリオでしたね。
ただ、他ルートをやらずにハルルートをプレイすると
ハルルート最終(具体的に言うと挿入歌のトコ)の涙腺崩壊効果が半減(当社比調べ)やっぱり、各ヒロイン達の感情を理解しておくためにも
フルコンプ推奨で。
で、最終章でボロ泣きと(マテ
面白かったですヾ(≧∇≦*)ゝ[ルート感想、キャスト]●美輪 椿姫(CV:紫華すみれ)とってもなかよしなのでしたでした○(まる)とっても良い子。
あったかすぎて、むしろ俺が鬱だよ!
ホントにね。
ルート直前なんて予測できるけどグッとくる。
だって、あったかいんだもん。
家族なんだ。
キレイなんだ。
●浅井 花音(CV:河合春華)兄さん、今日、おうちに泊まりにいってもいい?妹キャラなんだと気づかない妹キャラ(な、なんだってー!?
フィギュアスケートの天才、花音様。
素晴らしいほど感情移入が出来ない個別ルート。
それでも、こういうキャラをを描写しているなら分からなくて当然。
権三の娘ですしね。
●白鳥 水羽(CV:海原エレナ)好きな人には何をしても許されると思ってたやべぇ、可愛すぎる。
性格の変わり方は個人的には好き。
唯一、個別に入ってから恋愛ゲームだと意識できたこのルート。
他は、若干、恋愛って部分に関して印象薄だったしね。。。
可愛いし(マテ
●宇佐美 ハル(CV:かわしまりの)ラヴです、てんちょジャージとペンギンとおっぱいと黒髪とジャージと。
大事なことなので2回言いました。
しかも、声はかわしまりのさん。
何か不満でも?私はないです。
ちなみに誕生日は1月1日らしいです。皆さん、お祝いしましょう(落着
うさみん、かわいいよ。うさみん(意味不明
あと、店長になりたいです(マテ
[原画、CG]●CG枚数:129枚有葉さんの絵はおっぱいの質感が好き。
話は変わりますが、ホンマにこの人仕事早いですよね。
シナリオの色的に描写の重いめのCGが多いんですが、
SDっぽいCGもあって(*´Д`)ハァハァ
個人的にはうさみんのシーンとこのSDがかわいくて( ´∀`)σσイイ
でも、『ラヴです、てんちょ』のとこのCGが欲しかったのは言うまでもなく…[演出、音楽、ムービー]●主題歌:片霧烈火『Answer』
●挿入歌:彩音『Close Your Eyes』
●ED:Barbarian On The Groove feat.茶太『雪の羽 時の風』(敬称略)
神曲発掘!
Answerヤバい!!格好良すぎですよ。
でも、個人的にはClose Your Eyesもかなり好き。
流すとこも凄く良かった。
デモムービーで事前公開でいつ流れるのか未定だったので
『絶対流れたら泣く、間違いなく泣く』とか思ってたらやっぱりやられました。
耐えれるわけないんだってば( ̄□ ̄;)!!クラシックをオリジナルとするBGMも秀逸。
ここまで統一してくれると世界観も崩れんから満足です。
[その他]FDでもいいんで時田ユキルートを希望!
無理ですか、そうですか……あと、やっぱりルルーシュでした(意味不明
初回版の超重量原画集はゲームのパッケージくらいの厚さ。
満足ですが、持って帰る時に苦労する件についてはスルー推奨。うん。
[総合感想]やっぱり、面白かったヾ(≧∇≦*)ゝ
というのが素直な感想!
期待してた泣きとミスリードもあったし、楽しめました。ハルルート以外が弱いと私は感じましたが、そんな無茶なレベルと違いますし、
むしろプレイできた楽しさの方が上でした。
車輪の国に届かないという意見はいろんなところで聞きますが、
車輪の国で絶望的に弱かったラストの〆方を大きく改良しているので私的にはGOODやっぱり、ラストが一番盛り上がるとすっきり終わりますしね。
うさみん、かわいいよ。うさみん。
スポンサーサイト
>ただの日記ブログと化しております。
まあ8年もしていれば好みというものは動いていくものですしええ
>休日は艦こカーフ2015/10/10 老いを感じるやる気というか根気というかそんな感じのものですかねと(^_^;
自宅でしかできないものもありますし(汗)
>老いを感じる。
ゲームの時代の流れについていくって大変カーフ2015/09/21 アラサーマン美人の師匠とかすごいロマン枠ですよね( ・・)/
>最近になって強く感じる所存
やっぱ今までと違うタイプの運動だからなんでしょうか(汗)カーフ2015/09/19 ふらんす☆ばんざいおフランス万歳、つまりシェーのイヤミさんですね(まて
>どうしてへそ出しをなくすのでしょうか。
雷様にへそを取られるからです(帰れカーフ